今のエスパルス 大榎監督へ

新しく大榎監督になり数試合、試合を見た。

まだ、まだ、やりたいサッカーが見えてこない。
というより、今の現状を考えると結果優先にならざる状況から、しょうがないともいえなくはない。

さらに、けが人がいるということで、その辺の台所事情もマイナスに作用している。

しかし、結果が全て。
今の問題は1つ。
ディフェンスラインにある。
ゆっくりボールキープできる時間がない。
右にブエノを使っているが、危なっかしくてよく我慢してつかっているなぁ~というのが正直な感想。
そんな、選手がいるから、ディフェンスラインでボールをゆっくりまわして、テンポを作れるわけでもなく、逆に、そんなディフェンスなので相手も前線からプレスをかけ、ロングボールで逃げるしかないという状況になっている。

守備が落ちつかなければ、攻撃にも影響を及ぼす。
人によっては、いい攻撃はできている、決定力があがれば・・・という人もいるが、その決定力を落としているのが、テンポを作りきれていない攻守の連携にある。
若いチームとして仕上げるのであれば、もっとプレスをかけたサッカーをすればいい。しかし、大前もノヴァコも、そんなサッカーには付き合いたくないというのが正直なところだろう。現状でも、十分果たしているわけだし・・・。

もう1つ、六平と本田の関係もある。
別に悪くはない。
しかし、地味に派手なプレーはできていない。
六平は成長したかもしれない、しかし、確固たるレギュラーとはまだいえない。テクニックがあるかもしれない。しかし、まだまだ生かせていない。可能性だけが評価されているだけである。

ディフェンスラインでゆっくりボールをまわすためには、この2人がどう動くかにかかってくる。
下がってくるだけでなく、ディフェンスラインに入るのも1つ。
それが、テンポを生むのであれば・・・。

90分、なんとなくプレーしているようなサッカーでは、勝ち抜けない。
点をとられないというのは、ディフェンスをがんばることではない、ディフェンスに人数をかけることではない。
ボールを持っている相手のディフェンスラインを下げるプレーもその1つだし、もっと頭を使ったサッカーをしなくてはならない。

現状を加味すると、一からチームを作る時間はない。
となると、少ない決め事を忠実に行う形となる。
気持ちは、選手みんなは持っているだろうから、明確な決め事がこのあとの結果となるだろう。
ディフェンスラインでテンポを作るためにはどのメンバー、どうすることがいいのか?
そのためには、どのストロングポイントを強調するのか?
大榎監督の采配が大きなキーとなる。

最後に、
村田を相手の足のとまった後半から使うのは悪くない。
しかし、ゲームの決まった後半で使うのも意味ない。
さらにいうと、疲れから見方自体が、頭に体がついてこない時間帯にプレーしても、連動性にかけるし、逆に守備への不安も倍増する。

現状だからこそ、頭から行く(先発)という決断も悪くないだろう。
大前、ノヴァコと3人で打開して、2列目が点を取れれば最高だろう。
さらに、村田へのマークが増えることで、その分、人はあまる、後ろでもボール回し、テンポつくりもできておかしくない。(もちろんサポートが入るという前提で)

タイトルとURLをコピーしました