2021開幕戦:今年のエスパルスは強いのか?鹿島アントラーズ対清水エスパルス

鹿島アントラーズ対清水エスパルス 清水エスパルス,試合結果

2021開幕戦:鹿島アントラーズ対清水エスパルス

2021開幕戦
アウエー鹿島に乗り込み、3-1で勝利!

ロティーナ采配ズバリ!の結果となった。

この結果を見て、

  • 今年のエスパルスは違う!
  • 優勝争い!

という単語がSNS上で並んでいるが、本当なのか?

軽く分析したいと思います。

2021先発メンバー

今シーズンのエスパルス。

積極的補強を慣行したエスパルス。

見方を変えると、
チームを解体させる補強をしたエスパルス。

それが先発メンバーを見て分ける。

2021先発メンバー

  • 権田 修一
  • 原 輝綺
  • ヴァウド
  • 鈴木 義宜
  • 片山 瑛一
  • 竹内 涼
  • 中村 慶太
  • 中山 克広
  • カルリーニョス ジュニオ
  • チアゴ サンタナ

2020先発メンバー

  • ネト ヴォルピ
  • 奥井 諒
  • ヴァウド
  • 立田 悠悟
  • 石毛 秀樹
  • 中村 慶太
  • 西村 恭史
  • 後藤 優介
  • 金子 翔太
  • ティーラシン デーンダー

昨年の開幕メンバーから9名が変わっていることが分かる。

2019先発メンバー

  • 六反 勇治
  • 立田 悠悟
  • ヴァンデルソン
  • ファン ソッコ
  • 松原 后
  • 飯田 貴敬
  • 河井 陽介
  • 竹内 涼
  • 金子 翔太
  • 中村 慶太

ちなみに、2019年のメンバーを見ると
竹内涼、中村慶太の名前があり、こちらも9名の名前が違うことが分かる。

開幕メンバー比較は別に大したことはないけど、
監督が代わり、即戦力の選手補強が行われたのは事実といえるだろう。

鹿島戦:試合内容

結果的に3-1で終わったが、内容的には、こんなに差はなかった。

前半は押されていたし、ポストにも助けられた。

ただ、守備を中心に攻撃を組み立てるという今のチームから考えれば、ある程度相手にボールを持たれたも気にする必要はない。

この試合だけで判断はできないが、
相手にボールを持たせるサッカー・意図が受けて取れた。

サイドでボールを持たれるのはある程度、許容。

この短期間で
サイドに追いやりながらボールに詰めていく形が形成できていたのはいい意味で裏切られた感。

攻撃面においては、ボールを取ってから早い攻めへの意識。

連携という部分ではまだまだだが、
チアゴ サンタナ、カルリーニョスという核が2つできたことで、相手守備の裏を突くサッカーが形成できそうな感じ。

サイドバックに不安がなくなった

昨年は、奥井といい金井といい、無駄に上がって守備陣形を崩し、動けるけど頭を使えていない選手で不安しかなかった。

その意味では、原も片山もバランスが取れるし、上がるタイミングもいい。

カルリーニョス・中山

昨年は、カルリーニョスにとって不完全燃焼の年であった。

十分な結果は出したのは事実だが、
真ん中にターゲットがいなかったことで、自身がセンターフォーワードで出ざるを得なく、多くのオプションを出し切れなかった。

開幕戦だけ見ても、彼はのびのびサッカーをしていたのは事実。

サイドに開き、強さをテクニックを見せる。
仕掛ける姿勢が、相手の意識をくぎ付けにする。

カルリーニョスのクロスから後藤のヘッドの得点シーンは、完全に彼が後藤のマークを薄くした結果といえる。

中山も、結果を求めるのはこれからという状況で、想像以上の結果を見せた。

連携はまだまだだが、
ボールを持ってから仕掛ける姿勢はいい。

やっぱり権田

やはり権田の存在は大きい。

コーチングなどもあるけど、やはり存在感も無視できない。

2021エスパルスは強いのか?

鹿島にアウエーで3-1と勝利。

結果を残したエスパルス。

確実に言えるのは昨年とは全然違うということ。

それが選手層。

今回の先発メンバーは必ずしも確約されたメンバーではない。

立田、マテウス、エウシーショ、石毛、西沢、河合、ヘナト、唯人、金子・・・・。

黙っていないだろう。

昨年は、チームの状況から、自分の見せたいプレーを封印せざるを得なかった選手もいるだろう。

開幕戦の先発メンバーを見ても、

  • ヴァウド:安定感が欲しい
  • ディサロ:迷いがある

など、気になるところもある。

チーム内の競争激化

確実に、ポジション争いは激化する。

監督も選手のポテンシャルだけなく、連携・フィット感とのバランスを調整していくのが難しくなるだろう。

ルヴァンカップでは、かなりメンバーを変えてくるだろうから、選手のモチベーションも高いだろう。

2021への期待

鹿島に勝ったからと言って優勝できるわけではない。

  • チームの形を作る
  • それを熟成させる
  • 誰が出てもサッカーの質を落とさない選手層を構築する

守備から入り、相手にボールを持たせながら、攻撃の機会をうかがう。

  • 早いプレス
  • 最後までボールを追う

この基本中の基本を、
選手間の連携・距離感で無理なくできるようになることが当面の目標。

変に調子に乗り、ボールを持たされる時間が長くなるサッカーになってくると逆に危なくなる可能性もある。

まぁ、少なからず、今年のエスパルスは結果は別として楽しめそう。

最後の期待の選手

金子

昨年までは、攻守の仕事に比重を置かざるを得なかった。

仕掛けるという意識より周りを見すぎて消極的になっていた。

今年は、いい意味で気楽に視野を広くすることができれば、彼本来の仕掛けやノビノビしたプレーを見られるだろう。

唯人

今年、この状況下を打開し、結果を残さなくてはいけない。

チャンスは十二分にある。

タイトルとURLをコピーしました