たまにJ2レギュラーレベルを発揮するだけの奥井を使いづつけるのはなぜ???

奥井 清水エスパルス,試合結果

大分に負け
12試合で勝ち点11。

昨年から、たびたび出てくる奥井のプレー。

彼は、試合を読めないのが特徴。

  • 無難にこなそうと思いすぎて相手の脅威にならない。
  • 仕掛けようとすると、守備のバランスが崩れる。

しかし、たまにJ2レギュラーレベルのプレーをするまでに成長してきた。

でも、ここはJ1。

現状、片山が怪我ということだが、奥井が先発でいいのか?

昨年もかなり厳しく奥井の弱点を突いてきたが、そろそろ、奥井も気づいた方がいい。

奥井がボールを持つと、テンポが落ちる。

仕掛けるそぶりも見せないし、ボールをもった時は逆に落ち着きがない。

もし、筆者が、エスパルスと戦う相手の監督であれば、奥井にボールを集めさせ、そこを狙え!と指示する。

なので、その打開策として、ここ数試合、詰まったらダイレクトで前線にボールを蹴りこむ形をしてるが、それなら別の選手でいい。

西沢をそのポジションにおいたほうがずっとマシ。

今のエスパルスは、後ろでのボール回しの安定感からのサイドへの球回し。

奥井がいいところでもらっても、周りを見ながら上がるため、結果、攻撃のスピードが上がらない。

絶対、長友なら、空いたスペースを利用してドリブルで相手の反応を見る。

奥井なら、正直、それができると思う。

セーフティにやらなければいけないところは慎重でいいが、

スペースがある局面では、周りを見る前にまず推進力。

そもそも、サイドからの切り込みやセンターリングを期待していないわけなので、そのフリだけで見方のマークは変わる。

今は我慢

今のエスパルス。

けが人が多いのはわかる。

カルリーニョス ジュニオ、片山 瑛一、ヘナト アウグスト・・・・・。

でも、選手層が薄いわけではない。

鈴木唯人は期待に応える形で、彼の良さを見せ始めた。

  • 中村慶太の中盤の底
  • 西澤健太の先発

チアゴ サンタナが怠慢なプレーをしなければ、最低限の試合は作れる。

タイトルとURLをコピーしました